12/7 ノンアルコール飲み会!?
最近、お酒飲まない人、飲めない人、多いですよね〜。
女性だけでなく、若い男性も飲めない人、飲まない人、本当に多いと思う。
私は、美味しい物を食べに行くと飲みたくなりますが、お家でまでは飲みませんし、普段は車なのでほとんど飲まなくなりましたね。
ほろ酔いでご機嫌な気分になるのはいいですが、飲みすぎて次の日にまで影響するほどはいけないですよね〜(^−^;
現代は、色んな要素が重なって
飲まない人が増えています。
・飲酒運転の罰則が厳しくなった
・収入減による節約(不景気)
・企業が接待交際費を削減している
・健康志向
最近の女性も、毎日飲み歩いている男性や、料理よりも酒がいい。
とか言ってる男性はあまり人気無いかも(^−^;
そんなこんなで、今の時代、酒はあってもなくてもいいもの。って存在になってきていて
ホテルやバーでも、ノンアルコールカクテルの種類を増やしたり、
ノンアルコールで楽しむ飲み会(?)なんかも人気が有るとか。
お酒。というより「酔うことが好きな人」からすると、ありえない現象かもしれませんね。
男のくせに飲めないのか!?
上司からの酒が飲めないのか?
な〜〜〜んて言っていたらもう時代遅れなのです。
逆に、毎晩飲み歩いている行為自体も「時代遅れ」になってきているのかもしれません。
なんでもそうですが、
「ほどほど」が良いのです。
なんでもやりすぎは良くない。
アルコールも飲みすぎればご存知の通り「メタボ」
それだけならまだしも
健康を害し、病気になりかねませんし、命を縮めるかもしれません
そして、お酒をよく飲む方は、水分が確実に不足します
お酒は利尿作用があるので、トイレにばっかり行きたくなるでしょ?
朝起きたら、喉がカラカラじゃありませんか?
本来体が必要な水分まで排泄してしまい、
体全体が水分不足に陥る
そうすると、肌全体がカサカサしてきて老化を促進させます。
たかがお酒ですが、飲みすぎにはご注意。
あなたの美しさや若ささえも奪うのですから。
美味しい♪ほろ酔い♪ご機嫌♪
くらいで止めておいた方が、女性も男性も素敵をキープ出来るかもしれませんね(^-^)


パルファム